水切りネットホルダー

この前テレビで「手放せない便利アイテム」として「水切りネットホルダー」という商品が紹介されていました。
mizukiri.PNG

名前の通り台所のシンクで使うネットホルダー。
使わない時はたたんで収納できて場所をとらず、ふきん掛けにもなるとのこと。
これは確かに便利そう。

三角コーナーを置くと水垢やヌメリの発生が気になりますしね。
常に浮いている状態になるからこのあたりのストレスもなくなる模様。
使ってみたいなと思ってます。






保温調理鍋 小型

先日エレコムが発売した保温調理鍋「Hot a la Pot(ホッタラポット) HAC-HEP01」がお昼ご飯を作っておくのにちょうどいいかなと思ってます。
hoontyourinabe.PNG

モードは「煮る・煮込む・蒸す・炊飯・めん・低温」の6種類あって、具材を入れて調理開始時間をタイマーセットしておけばご飯が出来て調理後は自動で保温モードになる。
小型なので調理できるのは一人分。
お昼時間がない時が多いし良さげ。


ホットプレート ポケモン

先月にブルーノからポケモンのミニパンケーキが焼けるホットプレートが発売されました☆
hotplate pokemon.PNG
価格=17,600円

ピカチュウ、イーブイ、カビゴン、フシギダネ、ヒトカゲ、ゼニガメのパンケーキが焼けるプレート、平面プレート、たこ焼きプレートが付いてます。
ブルーノのホットプレートとキャラクターのコラボって結構珍しいですよね。
スヌーピーやプーさんなど世界的なキャラクターとしていた記憶がありますが、ポケモンももはや知名度は世界級ってことでしょうか。

まぁなんにせよこんなにかわいいパンケーキが出てきたらテンション上がることは間違いないw





Brunoの別のホットプレート


さつまいも レシピ 人気

楽天レシピに載っているスイートポテトがとてもお美味しい&かわいいということで人気だそうです。

→楽天レシピ:ひとくちサイズでかわいい簡単スイートポテト
satumaimo.PNG
画像:楽天レシピ「うおあつ」さん

どんなものかなと思って早速のぞいてみましたが、確かに見た目的にもケーキ屋さんに並んでいそうなクオリティー(≧▽≦)
作り方も簡単なのでこれは作ってみないと。

他にも「さつまいもスティック」や「揚げない大学芋」などのレシピも人気でした。

→楽天レシピ:すぐ食べたい時に! さつまいもスティック

→楽天レシピ:冷めてもおいしい♡揚げない大学芋

スイートポテトを作ってみてからこのあたりも作ってみようと思います☆

ドウシシャ SOLUNA 焼き芋メーカー タイマー付き WFV-102T 家庭用 焼き芋鍋 焼き芋器 焼き芋メーカー 石焼き芋器 焼き芋 焼きいも やきいも 焼きとうもろこし トウモロコシ ジャガイモ 平面プレート ホットサンド 石焼き芋

ドウシシャ SOLUNA 焼き芋メーカー WFV-101 焼き芋鍋 焼き芋器 焼き芋メーカー 石焼き芋器 焼き芋 焼きいも やきいも 焼きとうもろこし トウモロコシ ジャガイモ 平面プレート ホットサンド 石焼き芋


布団乾燥機 ホースなし

先月に象印の新しい布団乾燥機「スマートドライ RF-UA10」が発売されました。
hutonkansouzojirusi.PNG

スマートドライはホースなし、マットなしで布団の乾燥ができるところがメリット。
本体をパカっと開いて布団にセットするだけなのでかなり楽そう。
ホースを使う布団乾燥機よりもセットも片付けも簡単ですよね。

旧タイプは重くて使いづらそうだったけど、新しく出たこれは重量が3.4kgと軽く改良されてます。
こうなると使ってみたい(≧▽≦)